|
H28.5現在 |
|
当クリニックでは患者さんのご要望に対応し、さまざまな健康診断を行っております。
料金は内容によって異なりますが、下記の表をご参考ください。
※健康診断は予約制となりますので、お電話にてご予約ください。
問診票を記入してお持ちいただくと院内での待ち時間が少なくなります。
|
|
■各種健康診断料金(労安法に基づく) |
■オプション検査料金 |
|
・インボイス制度開始により、当院の自費項目(健康診断全般、石綿・塵肺・特定化学・有機溶剤・腰痛健診、オプションの各種腫瘍マーカー、抗体検査、自費ワクチン等)について、令和6年1月より、外税方式となります。
具体的には、7,000円の健康診断+消費税10%として、7,700円となります。協会けんぽ、埼玉土建健診については、今まで通りとなります。 |
■各種健康診断料金(労安法に基づく) |
雇入時
または35歳と40歳以上の方 |
基本健診34歳以下と
36歳〜39歳までの方 |
生活習慣病健診
|
共通項目 |
問診(喫煙・服薬歴聴取)・診察 |
身長・体重・BMI・血圧・視力・聴力・腹囲測定 |
尿検査(尿糖・尿蛋白・尿潜血) |
胸部X線直接撮影 |
心電図 |
|
心電図 |
血液検査 |
肝機能(GOT,GPT,γ-GTP) |
血液検査 |
肝機能(GOT,GPT,γ-GTP) |
血中脂質(TG,HDL・LDL・総コレステロール) |
血中脂質(TG,HDL・LDL・総コレステロール) |
血糖(空腹時血糖,HbAlc) |
血糖(空腹時血糖,HbAlc) |
腎機能(eGFR,BUN,CRE,UA) |
腎機能(eGFR,BUN,CRE,UA) |
貧血(赤血球数,白血球数,血小板,Hb,Ht) |
貧血(Hb,Ht) |
|
胃部レントゲン検査 |
料 金 7,000円 |
料 金 4,000円 |
料 金 17,000円 |
時間は、ご相談に応じます。 朝
8:30より開始。 |
|
■オプション検査料金
(※上記健康診断に加えた料金。単独では別に診断書料1,000円が掛かります。)
|
|
検査項目 |
検査目的 |
料金 |
腫瘍マーカー
(血液検査) |
CEA CLIA法 |
肺がん、大腸がん、胆道がん、胃がん、膵臓がん |
1,000円 |
前立腺特異抗原PSA |
前立腺がん |
1,000円 |
CA19-9 |
消化器系の悪性疾患(膵臓・胆嚢・胆管がん) |
1,000円 |
CA 125 |
肺がん、膵臓がん、乳がん、卵巣がん、結腸がん |
1,000円 |
AFP |
原発性肝がん、転移性肝がん、肝硬変、先天性胆道閉鎖症 |
1,000円 |
フェリチン(血液検査) |
各種がん、各種血液疾患 |
1,000円 |
BNP CLIA法(血液検査) |
心臓(主に心室)の負荷の有無やその程度を調べる |
1,000円 |
甲状腺の機能
(血液検査) |
Free T3 |
甲状腺機能の評価 |
1,500円 |
Free T4 |
上記との組み合わせ |
1,500円 |
TSH |
上記との組み合わせ |
1,500円 |
肝炎検査
(血液検査) |
HBs抗原検査 |
B型肝炎検査 |
1,500円 |
HBs抗体検査 |
B型肝炎検査 |
1,500円 |
HCV抗体CLIA法 |
C型肝炎検査 |
1,500円 |
風疹ウィルスW EIA(血液検査) |
風疹抗体検査 |
1,500円 |
ペプシノーゲンT・U(血液検査) |
萎縮性胃炎 |
1,500円 |
ピロリ菌検査() |
慢性胃炎 |
1,500円 |
RF定量・RAPA |
リウマチ検査 |
1,000円 |
血液型ABO・Rh式 |
血液型の検査 |
1,000円 |
便虫卵(蟯虫卵) |
便中の寄生虫卵を顕微鏡で検出し、判定する検査。 |
1,000円 |
便ヘモグロビン |
便潜血反応2日法 大腸がん検査 |
1,000円 |
RPR定性 |
梅毒 |
500円 |
ASO |
溶連菌感染の診断 |
500円 |
馬尿酸 |
有機溶剤 トルエン |
3,000円 |
メチル馬尿酸 |
有機溶剤 キシレン |
3,000円 |
次の項目は、補助制度の利用により 料金を、下げる事が出来る場合があります。
|
項目 |
現料金⇒ |
補助料金 |
対象者 |
補助制度 |
胸部X線直接撮影 |
2,000円 |
600円 |
春日部市在住の40歳以上の方(6/1〜10/31まで) |
春日部市肺がん検診 |
便ヘモグロビン |
1,000円 |
800円 |
同上 |
春日部市大腸がん検診 |
B・C型肝炎検査 |
3,000円 |
600円 |
同上 過去に受診したことのない方 |
春日部市肝炎検査 |
3,000円 |
0円 |
埼玉県在住で、職場・地域健診で肝炎検査が受診できない方 |
埼玉県の制度 |
項目 |
料金 |
胃部 バリウム検査 |
10,000円 |
甲状腺エコー検査 |
5,000円 |
乳房エコー検査 |
5,000円 |
|
|
項目 |
料金 |
腹部エコー検査 |
5,000円 |
心臓エコー検査 |
8,000円 |
頸動脈エコー検査 |
5,000円 |
|
|
・健康診断で 血液検査、腫瘍マーカー検査等を行い、異常が指摘された場合に、二次検査として、医師の指示により上記の検査を受診する場合は、保険適応となります。(3割の料金負担)
|
春日部市特定健康診査制度、社会保険特定健康診査制度(裏面に記載)に上記のオプション項目を組み合わせて、様々な検査が料金負担を少なくして、受診できる場合があります。
ご希望の方は、予め、【 受付 寺田 】まで、相談願います。
定期健康診断の他、雇入時健康診断、入学時健康診断、特定化学物質等健康診断、海外派遣労働者健康診断、鉛健康診断、有機溶剤等健康診断、電離放射線健康診断、各種診断書、じん肺健康診断、承ります。
|
栄養指導も行っております。(自費の場合は、2,000円。)
|
一般健康診断は、予約制です。(6月から始まる春日部市の健診は、当日でも構いません。) |
連絡先 宇野クリニック 寺田まで。
|
|
※特定健康診査、市町村健康診査、有機溶剤等健康診断、鉛健康診断、特定化学物質等健康診断、石綿健康診断、じん肺健康診断、電離放射線健康診断、海外派遣労働者健康診断、腰痛健康診断等扱います。
|
|
|
★その他の検診 |
|
加入医療保険は問わず、春日部市に住民登録があり、今年度に40歳以上の方 |
|
※肝炎ウィルス検診は、受信当日70歳までで、過去に受診したことのない方。 以前に肝炎ウィルス検査を受けたことがある方及び71歳以上の方については、対象になりませんのでご注意ください。 |
|
検診項目
|
内容
|
自己負担金
|
肝炎ウィルス検診 |
問診 血液検査
|
600円
|
|
|
★健康診断を受診された方に |
@
|
健診結果について(無料) |
|
・結果票、結果票の見方等 郵送 |
|
・担当医からの説明を希望の方は、無料にて面談による結果説明を行います。 |
|
受診の際、どちらかの選択をお聞きします。 |
A
|
再検査・精密検査(有料 保険診察) |
|
・一次検査では判断できないものを確認するための再検査や、より広い範囲で診断するための精密検査です。医師の診察を含みます。保険診療となります。 |
B
|
栄養指導(有料) |
|
医師の指導をもとに管理栄養士による生活習慣の改善指導を行います。 |
|
|
|
|
|